ルネスマンションの床下収納はすごいね!

昨日のスタッフブログでも書いたルネス工法

業界新人の私にはすごいなあ!と思うことばかり。

renas_z03 - 編集済み

逆に梁を設けたRC構造であるがゆえに

床下に収納スペースが設けられます。

PXL_20230324_003437538 - 編集済み

こんな感じの床になってます。

ここを開けると

PXL_20230324_003432319 - 編集済み

意外と深い床下スペースが出てきます。

興味深々で潜ってみました。

PXL_20230324_003402300 - 編集済み

約60cmの深さの広大な床下スペース

大人の私でも中に入ることができました。

なるほど!

これを実際に見たら?

ルネスマンションの入居者がすぐに決まる理由がわかりますね。

 

 

なるほど!すごいぞ!ルネス工法!

毎日、見るものが新鮮な還暦新入社員の土井です。

先日、鍵交換に行ったルネスマンション

このルネス工法が弊社の売りなわけです。

renas_z09 - 編集済み

通常のRC工法と違いところは、

梁が逆になっているところ。

通常は天井から梁が垂れ下がっているのですが

このルネスは逆です。

発想の転換ですね。

いろんなメリットがあります。

何よりも、このルネスマンションはすぐに入居者が決まります。

これだけでもビルのオーナーさんにはありがたいですよね。

マンションの部屋の鍵交換

PXL_20230324_003033443 - 編集済み

弊社が管理する物件、ルネス舟入

こちらに新しく入居が決まった部屋の鍵交換

PXL_20230324_004232657 - 編集済み

その作業に同行しました。

この業界に飛び込んで間がない私には、

作業や確認事項の一つ一つが新鮮です。

こうして入居さんのプライバシーと

セキュリティが守られているんですね。

還暦の新入社員です

3/22にフォーライフコーポレーションに入社しました。
土井孝行と申します。
還暦からの転職になります。
この業界の経験はありませんが、
WEB関係の更新等は私が担当になりそうです。
よろしくお願いいたします。
PXL_20230322_231446963

リニューアル

新年を迎え、すでに日常に戻っている頃と思いますが、皆様にとって

良い年をお迎えのことと存じます。

今年は、うさぎ年ということで「飛躍」や「向上」の年と言われています。

2023年は今までの数年間から大きく「飛躍」し、私たちの生活が大きく「向上」する年になって欲しいものです。

 

弊社の会議室を少~しリニューアルしました。

IMG_0980

 

南側窓下、柱のクロスを貼替ました。

弊社へ、いらした時はぜひご覧ください。

あったまろ

2022年も残り少なくなってきましたが、

皆様、やり残したことはないでしょうか?

思い残すことが無いよう、新しい年を迎えたいですね。

 

先日、友人に入浴剤を頂きました。

 

IMG_0855

日本酒、お塩、薬湯、万田酵素、炭酸

ゆっくり味わって温まりたいと思います。

新築物件ご紹介

 

「ルミエール府中町」

安芸郡府中町大通り1丁目に2023年3月完成予定の賃貸マンションです。

プレゼンテーション1

【完成予想図】

府中町マンション_外観_濃い5.30s【最終】

20221121153051704_0001

11月25日からモデルルームの見学が開始されますが、

工事中につき完全予約にてご案内させて頂きます。

お問合せ、予約申し込みは弊社までご連絡ください。

お待ちしております。

工事優先となりますので、ご希望に添えない場合がございますが、

ご了承ください。

shazai_office-worker_illust_2587

ユニフォーム

この度、ユニフォームが新しくなりました。

(旧)長い間ありがとうございました。

お疲れ様でした。

IMG_0697

(新)これから、どうぞ宜しくお願いします。

胸と左腕のロゴマークは今まで通りです。

IMG_0707

 

ユニフォームともどもこれからもフォーライフコーポレーションをお願い致します。

 

桜咲く

少~しだけ、お花見?桜見に行ってきました。

 

土日に桜の満開時期が重なるのは、なかなか珍しいのではないでしょうか?
20220402_110056朝早く出かけて、人が少ないうちに花を楽しんで、早々に引き上げました。

それでも十分楽しむことはできましたよ。

満開の桜をまじかで見たのはいつぶりだったかな?

20220402_105438

 

弊社近くの「神崎小学校」や「本川沿い」でもきれいに咲いていますが、

なかなか足を止めることもないので、「桜見」の時間を満喫できて良かったです。

桜の木の下にシートをひいて、お弁当を食べたり、ビールを飲んだり…

いつの日か…

ストームグラス

ストームグラスを買いました。😊

ストームグラスは気温や気象状況によってガラス内部の液体や結晶の様子が変化します。19世紀初頭にはヨーロッパにて航海時に気象状況を予測するのに使われていました。当時はガラス管の液体や結晶の様子から海上での気象を予測し、安全な航海に役立てたそうです。英国海軍のロバート・フィッツロイ提督が、この装置を詳細に研究したことから、別名「フィッツロイの気象計」とも呼ばれています。

実際には気象状況と液体内部の結晶化の関連性については、科学的には解明できていないようです。

2月3日のストームグラスの様子です。(天気:晴れ)

20220203_214826

2月6日のストームグラスの様子です。(天気:小雪)

IMG_0453

 

ストームグラスは正確な気象状況を予測することはできませんが、周りの気象環境の変化によって液体と結晶が次のように変化します。

・天気が晴れるなら、ガラス管内の固形分は完全に底に沈み、液体は澄みきる。

・雨に変わる前は、沈殿物の量が徐々に増え、星のような形のものが透明の溶液中を浮遊する。

・嵐やひどい風の前には、固形分の一部が溶液の表面まで達し、大きな葉のような形になる。溶液は濁り、発酵しているように見える。この現象は天気の変わる24時間前に見られる。

・冬、特に雪や霜のときには、管の高い位置まで沈殿物が積もる。内容物はとても白く、浮遊する点状のものが見られる。

・夏、とても天気がよく暑くなるときは、沈殿物は管の非常に低い位置までしか積もらない。

・風や嵐が接近してくるときは、接近してくる方向の反対側のガラス管の壁に沈殿ができる。

 

天気の予測をするというよりも、日々様子が変わるオーナメントとして楽しみたいと思います。

ストームグラスは自分で作ることもできるようなので、興味のある方はぜひトライしてみてください。